インフォメーション

持続化補助金のご相談は10月24日(金)まで

「販路を開拓したい」「商品を開発したい」 といったご希望をお持ちの小規模事業者の皆さまへ !! 小規模事業者持続化補助金の申請してみませんか?  経営指導員、専門家に無料で相談できます。ご相談はお早めに!!

 

【補助金概要】一般型(第18回)・創業型(第2回)
 補助上限 50万円(特例最大250万円)
 補助率  2/3(特例最大3/4)
 申請締切 11月28日(金) 

 (注)様式4の発行受付締切 11月18日(火)

 

**申請書作成に関するご相談は 10月24日(金)まで お受けします**

Q1.なぜ申請書作成の相談は10月24日(金)までなのですか?

A1.申請書は自らが立てた事業計画に基づく必要があり、作成には相応の時間がかかるため、当会では受付期限を設けています。

 

Q2.申請書を自分で作成している場合の相談期限は?

A2.すでに申請書が完成している場合は10月24日(金)以降もご相談可能です。

 (様式4の発行受付締切にご注意ください)

 

詳細は以下URLをご確認ください。

■第18回<一般型・通常枠>

https://www.jizokukanb.com/jizokuka_r6h/shinsei.html

■第2回<創業型>

https://r6.jizokukahojokin.info/sogyo/jizokukahojokin.php

 

<申請書作成のポイント>

“ 事業計画の完成度 ”が重要です!!

  • 「誰に」「何を」「どのように」PRして売上につなげるかについて、自社の強み、顧客ニーズ、競合他社との差別化 などに整理して申請書にまとめましょう。
  • 購入する物の説明ではなく、「効果」を説明しましょう。
  • 実施予定の取り組みには、これまで実施したこととのつながりや成果につながる根拠を記載しましょう。

 

このサイトを広める